流れを紹介し、初めての方でも安心
FLOW
お越しの際の案内から施術終了までの流れをわかりやすく案内しており、初めての方でも安心してご利用いただけるように努めています。丁寧なヒアリングと身体の状態のチェックによって不調の原因を見極めた上で施術を行います。施術後には、セルフケアの方法の助言等も丁寧に実施いたします。また、予約優先にて対応しており、事前にご予約いただくことでスムーズな案内につながります。
施術の流れ
ご予約
1
冨永整骨院はご予約優先で対応していますので、ご利用の際はなるべくお電話でのご予約をお願いいたします。
ご来店
2
初めてご来店の際は、保険証の提示をお願いいたします。冨永整骨院には、国家資格である柔道整復師の資格を持つスタッフが在籍しているため、柔道整復師が骨折・脱臼・打撲・捻挫などの症状を施術する際は保険の適用が可能です。
※ただし、骨折・脱臼に関しては緊急事態を除き、医師の同意が事前に必要です。
ご来店の際は、どこが不調なのか、いつ頃から不調を感じているのかなど症状について詳しくお聞かせください。
お身体の状態をチェック
3
施術の前に、お身体の状態をチェックいたします。不調には個人差があるため念入りにチェックし、最適な施術方法を判断いたします。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
施術
4
腰の痛み・肩の痛み・不良姿勢など身体の不調を見極め、それに応じたケアを行います。冨永整骨院の施術は、柔道整復師の技術とトリガーポイント療法など、様々な施術テクニックを融合させたオリジナルの流派「冨永流」です。お客様の不調を和らげ笑顔で過ごせるよう、心を込めて施術いたします。
施術後の説明
5
施術後は、身体の調子をチェックし、セルフケアの方法をアドバイスいたします。不調を緩和するには通常一度の施術では不十分のため、次回のご予約を含め今後の施術方針を決定いたします。
お会計
6
お会計と同時に次回のご予約も承ります。またのご来店をお待ちしております。
整体を受ける際の一般的な服装や髪型
整体院を利用する際の服装と髪型に関しては、快適で施術がしやすい状態を考慮することが重要です。整体院での施術の際、一般的な服装や髪型のポイントについてご紹介します。
【服装と準備】
- 動きやすい服装
伸縮性のあるゆったりとした服(トレーニングウェアやジャージ、ヨガパンツなど)が理想的です。締め付けが少なく、体を自由に動かせる服装を選びましょう。
- 脱ぎ着しやすい服
専用の着替えが準備されている整体院の場合、施術の前後で着替える必要があるため脱ぎ着しやすい服装だと便利です。予約の際、事前に確認しておくと安心です。
- アクセサリーを外す
施術中に邪魔にならないよう、ネックレスやファッションリング、ピアス、イヤリング、腕時計などのアクセサリーは外しておくことが望ましいです。
- 靴下は必要に応じて
清潔な靴下を履いていくことが好ましいですが、施術によっては素足になることもあります。
【髪型】
- 邪魔にならない髪型
仰向け、うつ伏せの体制で邪魔にならずリラックスできるよう、髪が長い方はまとめておきます。バレッタやヘアピン、ヘアバンドなどのヘアクセサリーも、施術中に邪魔にならないように工夫しておくと安心です。施術で動くと髪型はどうしても乱れるため、施術前ではなく施術後にセットすることをおすすめします。
- ヘアスプレー・ヘアワックスの使用
頭部の施術が含まれる場合、ヘアスプレーやヘアワックス、ジェルなどを使用していると指が滑って適切な施術ができない場合があります。できれば何もつけない状態が良いでしょう。