よくいただく質問を回答付きで掲載
FAQ
対応している症状に関することや交通事故による施術に関することなど、これまでに多く寄せられた質問についてわかりやすい回答とともに掲載しております。また、掲載している質問以外にも不安に感じること等があれば、気軽にご相談いただけます。柔道整復師の資格を持っているため、医師の指示のもとで骨折や脱臼などの急性外傷のケアやリハビリへの対応も可能です。
治療に対する質問
- 整骨院で骨折等のリハビリはできますか?
- はい、可能です。
整骨院は柔道整復師が業務を担っており、柔道整復師とは外傷(骨折・脱臼など)が専門職です。
安心していらして下さい。
- 整骨院や接骨院ではどのような痛みでも対応してもらえますか?
- 整骨院・接骨院の治療範囲は、骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷となっていますが、痛みの多くは身体に何らかの形でストレス(外傷)を受け、その結果痛みがでてきたと考えられます。
ひざの痛み・腰の痛み・首の痛みやその他関節の痛みなど、数多くの痛みに対応しています。
痛みを感じて「どこで診てもらおう」と迷ったら、まず整骨院・接骨院にご相談ください。
交通事故治療に対する質問
- 交通事故の際、整骨院・接骨院でも自動車保険で治療は受けられますか?
- 基本的に問題はありません。
病院・医院と同じように使えます。また治療途中でも病院や医院からの転院も可能です。
整骨院・接骨院は国が認めている保険医療機関です。
患者さんは自分の身体を管理する場所(医療機関)を自由に選択できる権利を持っています。
安心して治療を受けてください。
- 自賠責保険って?整骨院・接骨院で使えますか?
- 保険適用できます。
※自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)とは、全ての自動車やバイクに加入が義務づけられている強制保険です。
交通事故の被害者が必ず最低限の補償を受けられる事を目的とする国の保険制度です。
- 自賠責保険の面倒な手続きは?
- 当院が自動車事故治療のアドバイスいたします。
※警察等への人身事故の処理(事故証明の取得等、簡単な処理のみです)は、患者様で行って頂きますが、治療に関する損保会社様との手続き(保険会社様によっていは、多少やり取りを行っていただく必要があります)は当院でさせて頂きます。
- 施術費は?
- 原則、かかりません。
交通事故の場合、自賠責保険で施術費がまかなわれますので、自己負担金はありません。
ただ、健康保険を利用するケースも御座います。まずは、お気軽にお問合せ下さい。
- 施術内容はどのような事をしますか?
- 最新の医療機器(干渉波・超音波機器等)による物理療法、当院独自の手技療法を行います。
- 今、通っている他の接骨院から通い先の変更は出来ますか?
- 変更可能です。
交通事故の場合、重度な傷害になる事が多く、他の医療機関で経過が良くならない場合は、いつでもご相談下さい。
- 他の医療機関でも見てもらいたいのですが、少し言い出しづらいです。どうしたらいいでしょうか?
- 医療機関に直接伝えなくても通い先の変更は可能です。
現在行っている施術に疑問や不満があるようでしたら、お気軽にご相談ください。